ピラティススタジオShinでは、
これまで運動が長く続かなかった経験がある、女性たちの”運動継続率”を上げ、
自分の体に自信を持って頂くことを、目指しています。
ピラティススタジオShin
PILATES JAPAN BASIC MATマスタートレーナー
金原晴香こと金ちゃんです。
昨日、
PILATES JAPAN BASIC MAT ピラティスジャパンベーシックマット 資格コース【解剖学編】
後半戦を開催させていただきました。

スタジオShinから、相棒のこの子も出張です。

覗いてる、覗いてる。。。(笑)
後半戦は、ワーク学習多めに、”実践を身につける”というテーマで行いましたね。

姿勢の評価をするために、
ランドマーク(姿勢の目印)をぺたぺた貼り、

姿勢写真の撮り方を確認し、

実際に姿勢の評価を行いました。
(Shinの相棒もお手伝い!)
「右肩、もう少し下げて~」
「左の骨盤もう少し傾けて~」
などなど、お声がけをし合いながら。
皆さん、やるたびに、姿勢の見立てが鋭くなり、姿勢のずれが戻っていくよう、丁寧に指導される言葉がけができるようになってきていました。
コース後のアンケートにも、”この実技のワークが印象的だった”、というご感想が多かったなあ。
人の姿勢を見るって、とても勉強になりますよね。
ワークが終わった後は、貼り残しがないよう、みんなで協力。
この感じがとても可愛かったので、思わず隠し撮り。

そして、そのランドマーク(姿勢の目印)を使って、実際のピラティスエクササイズに繋がる体位での見立てを行いましたね。


このコースの終盤になると、姿勢シールがないのに、姿勢の見立てがとても鋭くなってきていました。
協力し合いながら、正しい姿勢の方向へと導いていましたね。
優しいお声がけも聞こえてきたり、体に触れる時にも、丁寧に心地よい触れ方でした。
すごいな~~~!その成長に思わずマスクの中で、笑顔が溢れました。
その他にも、正しい姿勢の位置に近づけるために必要な筋肉のお勉強もしましたね。
わたしは、初めて解剖学のお勉強をしたとき、未知すぎて質問をすることができなかったのですが、
今回は鋭い質問がいくつも出てきて、
「さすが毎週ピラティスレッスンを受け、体のことを深めている方々だなあ。」と思いました。
そして質問を頂けることもとても嬉しかったです。
それだけ、より体に興味をもって頂いたってことですもんね(^^♪
姿勢の見方がわかるようになると、できることが増えます。
自分のピラティストレーニングでも、見えてくることが増えます。
これからの体づくりが楽しみになりますね。
今回は長時間にわたる、体・姿勢のお勉強、大変お疲れ様でした!!

今回身に着けて頂いた、姿勢の評価方法を元に次に進みましょう。
次は、
PILATES JAPAN BASIC MAT ピラティスジャパンベーシックマット 資格コース
【エクササイズ編】です!
姿勢を正すためには、筋力と柔軟性をあげる必要があります。
そのためには、エクササイズをすることが必須。
そのエクササイズを指導できるお勉強をしていきます。
この【エクササイズ編】から、ご参加を頂くことも可能です!
姿勢の見方を、もう一度確認する時間を取っていきますので、今回のコースに参加されていなくても安心してくださいね。
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
PILATES JAPAN BASIC MAT ピラティスジャパンベーシックマット 資格コース
最短で姿勢を変えながら、資格取得を目指せる!
少人数制で質問がしやすい!
体のことを基礎から学べる!
体の成長が早くなる!
→http://pilatessukoyaka.com/pilates-shikaku/
ピラティススタジオShin
代表 金原晴香
コメント