ピラティススタジオShinでは、これまで運動が長く続かなかった経験がある、女性たちの”運動継続率”を上げ、自分の体に自信を持って頂くことを、目指しています。
埼玉県の緊急事態宣言、要請内容に伴い、ピラティススタジオShinでは、以下のように対応をさせて頂いております。詳しくはこちら
📢体験レッスンキャンペーン📢最大で3000円OFF✨→詳しくはこちら
※1月限定※→!3月末までに延長!
こんにちは、ピラティススタジオShin代表金ちゃんです。
年が明け、早いもので半月が経ちました。
お正月休みぼけもすっかり抜け、いつもと同じ日常に戻っています。
ですが、いつもより少し、レッスン以外の時間の使い方を、今までと変えている、わたしです。
具体的に何を変えたのか、それは、以前より、
ピラティスをする時間を減らし、
本を読んだり、インターネットやSNS等で、体の構造などをお勉強する時間を増やしています。
というのも、昨年からお家での運動時間つまり、宅トレを取り入れてくださる方が劇的に増え、
「体のこと、姿勢のことについて、頂く質問が増えてきているから。」
なんです。
今までは、レッスンを通して、体が楽になって頂くために、
「レッスン中の体の動き方を見ること、そのために必要なこと」
をお勉強してきたわけですが、これではこれから先足りない、と思いました。
これから先は、
来ていただくお客様に、姿勢や体や動き方の癖などを、わかりやすく説明できる話術。
そして、改善するためには、
・お家で何をやったらいいか。
・日ごろ、何を意識しながら生活をしたほうがいいか。
的確なアドバイスできることが必要だと、思っています。
そう気づき、年末年始のお休み中にお勉強を深めていった結果、やはり。
今年に入ってから、メンバー様や、新規で体験に来られるお客様の多くが、
「体の構造について」
たくさんのことを質問してくださるようになりました。
疑問にお答えしながら、動いていただくと、いいことがたくさんあります。
・動きの質が高まる。
・エクササイズの効果が高まり、より早く体が変わる。
・体の変化に気づくことができるので、日ごろの意識を変えようと思うことができる。
など、いいことがたくさんあります。
昨年は、スタジオでのレッスンを優先的に活動していましたが、
今年はそのことと並行して、学びの機会を増やしていきたいと考えております。
学んだことをお伝えできる機会として、ワークショップや資格コースも企画していきますね。
今日もまた、レッスンでお会いしましょう!
お勉強する時間を増やすと、トレーニング時間を短くしても、動きの質が変わるので、短時間で体が楽になるのは、私も同じ。
選んだのは、左右差に気が付きやすいこちらのエクササイズ。
お尻に効くんですよ~~~(^^♪

お読みいただき、ありがとうございました。
ピラティススタジオShin
金原晴香
スタジオHP→http://pilatessukoyaka.com/
コメント