こんにちは!ピラティストレーナー金原晴香きんぱらはるかです。
手先の足の原因は?
手足だけが原因??
土日寒かったー!!
思わず大好きなインドカレー、辛口に変えちゃいました。
私、指が出るタイプの手袋を使っているんですね。
いつもは手指が出ていても、冷えなど感じませんが、土日の朝は指の感覚がなくなるほど、冷え込んでました。
家を出てちょいと後悔。
ただね、ピラティスに出会う前、20代前半は、冬に指なし手袋なんて考えられなかったし、
家の中でも毛糸の帽子かぶるくらい、冷えに弱かったので、そのことよりも格段に、身体は変化し、
自分の身体を保温状態にできる筋力がついているのだなー。
と思います。
末端冷え性は、筋肉が少ない女性に多いと言われてますが、
末端が冷える原因の一つに、
お腹の中にある、内臓機能正常に保つため、
その体温を一定に保つ必要があります。
内臓の体温を上げるため、血液がドンドン身体の中心に集まろうとするんですね~。
だから置き去りにされた、
手指足指ちゃんが、
パンパンに膨らみ、存在をアピールするように、霜焼けになるのかーー
ということで、かまってちゃんの、内臓さんたちを独り立ちさせ、自分たちで体温を保つようにするための身体づくりをすることが必要。
内臓機能を高める。
それは内臓を元ある位置に戻すことが、まず必要。
デスクワークの方、運転時間が長いなど、座り時間が長い方
出産をご経験された方
お正月も食べ過ぎで、胃が重い方
内臓が元いた位置より、下へ下へと降りている傾向にありますよ。
ピラティスは、内臓を正しい位置へ戻し、機能を高めるための筋肉。
“骨盤底の引き上げ”
意識しながら動いていきます。
冷え性の方、
内臓機能からくる便秘などお悩みの方、
産後の身体を元に戻したい方
必要です。
意識しながらエクササイズを行うと、身体がポカポカ暖かくなって来ます。
んで、温かいお風呂に浸かれば寒い日でもなんのその!です(//∇//)
ピラティスインストラクター金原
コメント