こんにちは!ピラティスインストラクター金原きんぱらです。
冷えていますね、こたつでヌクヌク。したいところですが、芯から冷える時ほど、芯から温まる運動を。
ピラティスのエクササイズは、身体を内側から温めてくれますよ。


先日のブログで、ピラティスをオススメしたい方々、について書きましたが、今日はその続きを。
運動にピラティスを取り入れて頂きたい方、今日は其の②です。
其の②の方々それは、”目標を持っている方”
例えば。
ゴルフのスコアを伸ばしたい。
マラソンのタイムを上げたい。
合唱の声量をつけたい。
など、やっている趣味の向上を目指してもいいですよね。
身体の軸が安定してくるので、スポーツのパフォーマンスアップに、効果がありますよ。
今は運動をしていないし、特に定まった目標がないけれど。という方もいますよね。
実は、わたしもそうでした。
ピラティスを始めたきっかけ?
特にありません。
強いて言えば、腰や肩のコリがなくなったらいいな~、そのくらいかな。
ただね、この”腰痛をよくしたい”。今はこれも、立派な目標だなと思うんです。
肩や首の負担を少なくしたい。
疲れにくい身体になりたい。
たくさん歩くことができるようになりたい。
柔らかくなりたい。
体重を落としたい。
スポーツの試合みたいに、明確な数字での目標ではなくとも、身体の目標ってこんなに出てくる!
その目標を、”自力”で達成したいと思っている方へ、ピラティスをオススメします。
ポイントここね!
“自力”というところ。
“他力”人の手を借りて、身体を整える、整体やマッサージとは違い、
ピラティスは、自分で身体を整えていくもの。
自力で整えていくからこそ、その効果と持続性が高いんです。
ピラティスを始めた当初の目標”腰痛をよくしたい”は、すでに目標クリアされ、今は、
“習い事の空手で、黒帯を取る” そして、
“おばあちゃんになっても、自分の足でどこにでも行き、周りの誰よりも動ける身体になる”
ことが目標です。
目標が達成され、身体が動くようになると、人って貪欲になるんですね。
貪欲って、なんだかマイナスなイメージに聞こえるけど、こんな意味もあるんですって。
自己の欲するものに執着して、飽くことを知らないこと。
確かにわたし、ピラティスを始めてから、身体に執着して飽くことを知らない!
なんでかって?ピラティスは気持ちよく動けて、そして身体が変わるからでしょうな。
自力で気持ちよく動いて、目指す目標ができた方、お待ちしております(^^)
お読み頂きありがとうございます。
ピラティスインストラクター♪金♪
板橋区赤塚駅徒歩約1分、ピラティス専用マシンでのプライベートレッスン、 埼玉県川口市内での整体コンディショニング、 身体をより楽にし、楽しく毎日を過ごすための身体づくりを提案します。
” Pilates room Hahaha”
【お問い合わせはこちら】
✉️: haruka@pilates-sukoyaka.com
コメント