こんにちは!ピラティスインストラクター金原晴香きんぱらはるかです。
明日は、朝から雪の予報ですね〜!
寒いのは嫌だけど、雪が降るってだけでワクワクが止まらない(´∀`)
明日は、月二回恒例となった朝ピラティスの日。
明日はいつも通り開催です!もしかすると雪合戦になるかもしれませんっというメールを、メンバー様へ送り、一息ついたところ。
先日のブログの続きを書くのに、いいかなあと思います。
寒気が舞い込む、明日の冷え対策に是非。
先日のブログで書きました、ホッカイロを貼るオススメの場所。
今回はこちら。
“仙骨”
そう、”センコツ”です。
どこにあるの?
仙人の骨っていうくらいだから、めちゃめちゃ大事な場所にあって、触ることができないほど、身体の奥〜にあるんちゃう?って思った方。
大事な骨!であることは正解!ですが皆さんが触ることができる場所にありますよ〜
その場所は、こちら。
あ〜腰が痛いなあ〜って、腰をポンポンって叩いた場所から、10センチくらい下へ辿って行くと、硬い骨に拳が当たります。
その、硬い骨がそう、”センコツ”です。
レッスンでは、”お尻の割れ目の骨ですよ〜“なんてお伝えしてます。
それで、その仙骨にホッカイロを貼るといい(と思っている)理由。
・お腹全体が温まるから
・股関節がスムーズに動くから
仙骨って、内臓を支える骨盤の骨の一つでもあるから、内臓からの冷えに効果的。
そして、骨盤の下にある、足を動かすための股関節周りの血流が
アップすることで、動きがスムーズになるんですね〜。
他にも、代謝アップ、脂肪燃焼効果などなど、調べるとワクワクしちゃう効果がたくさんあるみたい(´∀`)
わたしはというと。
冷えで体が固まって動きにくくなって、生産性が下がる身体になるのが嫌なので。
(単純に寒いのが苦手ということもありますが)
とにかく動きやすい体でいるために、”仙骨カイロ”が必須なわけです。
腰が重だるい方、足が動きにくい方、試してみてくださいね。
それでもまだ痛い、もっと楽に動くようになりたいという方は、
ピラティス 試してみてくださいね。
月1イベント、ピラティスレッスンin東川口、好評に終わりました!

新しいメンバー様も増え、ピラティスに興味を持ってくださる方もグンと増え嬉しい限り。
次回は、3/11(月)開催です!自転車でも、お車でもお越しいただけるようになりました!
ピラティスグループレッスンin東川口
【開催日時】
2019年3月11日(月)
①9:15~10:00/②10:30~11:15
※詳細、ご予約方法はこちら→ http://pilatessukoyaka.com/813-813.html
お読み頂きありがとうございます。
ピラティスインストラクター♪金♪
板橋区赤塚駅徒歩約1分、ピラティス専用マシンでのプライベートレッスン、 埼玉県川口市内での整体コンディショニング、 身体をより楽にし、楽しく毎日を過ごすための身体づくりを提案します。
” Pilates room Hahaha”
【お問い合わせはこちら】
✉️: haruka@pilates-sukoyaka.com
コメント