こんにちは、ピラティススタジオShin金原こと金ちゃんです。
人が、四つ這いの生活をしていた頃から、立ち上がって生活をするという進化過程の中で、
変化した筋肉があります。
それが、
多裂筋。
この部分です。
背骨に張り付いているんだね~。
多くを裂く!なんて、強烈な名前だよね~。
名前だけ聞くと、強そう!な多裂筋ですが、
背骨を積み上げて立たせてくれる、役割
を持っています。
わたしのイメージだと、
木が倒れないように支える、添え木のようなイメージ
です。
木が背骨で、添え木が多裂筋です。
ただ、普通の木と違って、わたしたち人間の体には、
木の上に大きな実がなっています。
そう、頭です。
頭の重さは、体重の10%ほどの重さのようです。
5~6キロくらい??
結構な重さです!
なので、”添え木”は十分にセッティングしないとなりません。
ご存じのように、私たちの体は、重力に抵抗しながら立っています。
この重力に抵抗し、重たい頭を支える背骨を安定させて積み上げておくために、必要な筋肉、それが、
多裂筋
です。
この多裂筋のみを鍛えるトレーニングはないそうです。
なぜなら、
関節面を動かすための筋肉というよりも、安定させておくための筋肉であるから。
立っているときには、常に30%くらいの力が働いているそうですよ。
長時間立っていると、腰や膝が痛くなる、という方は、この多裂筋の柔軟性と強化は必要です。
お家でできるエクササイズでおススメしたいのは、こちら。

ここから、

こうします。
背中に乗せたのは、ストレッチポールです。
おうちにあれば、是非背負ってください。(笑)
なぜなら、多裂筋のバランスが整うから。
体が整う運動、それが”ピラティス”です。
お読みいただき、ありがとうございました。
ピラティススタジオShin 金原晴香
【PilatesJapanベーシックマット養成コース】
こんな方へおススメ!
・自分の体を変えたい。
・せっかく体を変えるなら、資格がほしい。
・何か運動に対する資格がほしい。などなど
少人数制で、一から運動指導を学べる!詳しくはこちらをご覧ください。
【プライベート体験レッスン】(姿勢カウンセリング込)70分5500円(税込)
※現在、新規体験のご予約は、承っておりません。
Shin通い方のご案内は、こちら。
⏬
Shin料金システムのご案内
⏬
shin_pilates Instagramはこちら
⏬
Shin Twitterはこちら
【ご予約・お問い合わせ用LINEアカウントはこちら↓】


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
JR川口駅より、徒歩約10分
ピラティススタジオShin
TEL📞:080-7378-0800
メール✉:haruka@pilates-sukoyaka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
コメント